よくあるご質問
-
ファンドの契約について
手数料はかかりますか?
申込手数料は出資口数にかかわらず一律5,000円(税別)がかかります。やむを得ない理由により本匿名組合出資を譲渡する場合(譲渡には営業者の承諾が必要となります。)は5,000円(税別)を営業者にお支払いいただきます。また、郵送料等譲渡にかかる費用も別途営業者にお支払いいただきます。お客様による出資金の支払い、営業者による分配金の支払い、譲渡手数料の支払い時の振込手数料をお客様にご負担いただきます。また、出資金額及び事務手数料の振込みが契約締結の日から14日以内になされない場合は、出資金額の6%及び消費税相当額の解約手数料が徴収される可能性があります。なお、出資者は出資金及び事業から生じる収益から出資対象事業に要する手数料、費用等(営業者報酬を含む)を間接的に負担することとなります。
-
ファンドの契約について
契約締結前交付書面とは何ですか?
契約締結前交付書面とは、商品の概要やリスク等お客様が金融商品を購入する前に知っておくべきことをまとめた書面で、金融商品取引業者は法律によりこの書面の交付が義務付けられています。
契約の際は、契約締結前交付書面をよく読み、内容を十分理解した上で、お申込みされますようお願い致します。
-
ファンドの契約について
出資金の振込先を教えてください。
ファンドの契約締結後(審査承認後)にお渡しする振込先に関するご案内を参照してください。
-
ファンドの契約について
その発電所に出資しているという証明は、なにをもってするのでしょうか?
出資していただく会社と出資者との間で、匿名組合契約(出資契約)を結びます。この契約書が出資契約の証明となります。
-
ファンドの契約について
ファンドにはどのような税金がかかりますか?
匿名組合契約では利益分配は雑所得となり20.42%の源泉所得税が課税され、その後総合課税となります(税制及び税率は変更されることがあります)。よって、お客様の口座に振り込まれる分配金は源泉徴収後の金額となります。元本の払戻しには税金はかかりません。また、ファンド持分を譲渡した場合は、譲渡所得(総合課税)となります。
詳しくは次のページで解説しています。
「太陽光発電ファンドの税金は?確定申告について解説」
https://www.media.soraichi-fund.jp/tax/post-33.html
-
ファンドの契約について
出資者としての権利を相続した時はどうなりますか?
匿名組合員(お客様)が死亡した場合、当該匿名組合員の法定相続人は、匿名組合契約約款に規定されている営業者指定事項記載した書面、及びその他営業者が指定する書類を営業者に提出し、併せて手数料を営業者に支払うことにより、本契約上の地位承継ができます。